辺境哨戒艇 -The Frontier View-
インターネットの大海の、ほんの端っこにまるでインクの一滴。
大波に翻弄される航海の、つれづれに思いつつくままペンを走らせ・・・
まだ大したものはありませんが、よろしかったらのぞいてって下さい。
このブログを検索
2008年2月2日土曜日
危険物取扱主任者
乙種4類なんとか合格。自信のあった物理・化学の正答率がなぜか一番悪い。かなり際どく70%、逆に法令は自信なかったのに93%、性質・消火が90%という結果。
時間を置いてしまうと忘れてしまそうなので、このまま一年くらいかけて地道に乙種6類全部制覇を目指すつもり。本当は甲種にチャレンジしたいのだけど、受験資格がねえ〜。
噂によると来年度から甲種の受験資格が多少緩和されるらしく、乙種をいくつか取っていれば2年間の実務経験不問で受験できるとか? 本当かな。
次の投稿
前の投稿
ホーム
iPod shuffle 2nd シンクケーブル自作
iPod Shuffle 2ndはええっ!(力説) 通勤のお伴に、小さくて軽いことがこれほど快適かと今更ながら驚く。 でも、USBコネクタに直接刺せないので充電やシンクにはDockが不可欠で、これが案外かさばって持ち運びにくい。せっかく本体を小さくしたのに本末転倒・・・。...
Lavie Direct HZ SSD換装
メインで使っているノートPC、NECのLavie Direct HZ「Hybrid ZERO」のSSD換装にチャレンジすることになった。 失敗例も報告されているのでなかなか踏ん切りがつかなかったのだが、128GのSSDではいくらクラウドに追いやっても容量が逼迫して来た。最...