このブログを検索

2009年7月23日木曜日

伝説の日食雨

いやーまいったまいった。
上海市内から車で約75分の場所で観測所を開設し、その瞬間に備えた僕らスタッフだけど、あいにく前日は激しい雷雨。当日の朝も小雨交じりで観測はほとんど絶望していた。

ところが、第一接触の一時間ほど前からところどころ雲が薄くなり、瞬間的に太陽が姿をのぞかせるようになってきた。
これは行けるかも。一縷の期待を胸に機材セッティングを開始。
その後も天気は一進一退。でも、太陽をとらえたビデオカメラのモニタ画像には欠け始めた太陽が何度も何度も姿を見せ、モニター前には子供の大群が興奮状態でかぶりつき。
で、皆既の瞬間。
残念ながら雲が再び厚くなり、結局その後も太陽の姿を見ることはできなかった。
それでも、皆既の瞬間、辺りは夜のように暗くなり、お客さんが会場のそこかしこで焚くフラッシュの輝きがなんとも幻想的。そう思う間もなく気温が一段と下がり、雨がポツリポツリと降ってきた。飽和に近いほどムシムシした天気であったため、気温が急激に下がったために空気中の水蒸気が凝結して雨になったのではないか。とは望遠鏡メーカーT社のエンジニアの推測。皆既終了とともに雨はやんだ所をみるとあながち間違えではないかも。
そんなわけで5分後、再び明るくなった空を見上げながらとりあえず今回は引き分けだねとスタッフと談笑を始めたころ、ついに天気予報通り本物の雷雨がやってきた。予報では朝から「雷陣雨(サンダーストーム)」の予報だったので、ここまでもったのはほとんど奇跡。
お客さんの緊急避難場所になった大型テントは流れ込む雨水でドロドロ。あまりに激しすぎる雨脚に傘はほとんど役に立たず、大型電動カートを呼んでお客さんをバスにピストン輸送するも、今度はカートがぬかるんだ草地でスタックする始末。
僕ら全員ずぶ濡れになりながらカートを押す、押す、押す!
どうにかこうにか1000名近いお客さんを送り出した後はスタッフ全員ずぶ濡れで、しかも妙なハイテンション。これも日食病の症状かも。

そんなわけで、僕らの日食観望会は終わった。日本国内の職場で別に仕込んだイベントも大成功だったそうで、まあまあの達成感。
さて、帰るか。


2009年7月21日火曜日

天気にやきもき

今、現地時間6時ちょうど。
上海の天気は雲若干多めながらも晴れ。
でも、高層にうろこ雲が出てるんだよなー。
今のところ高気圧の勢力下だけど、24時間後予想天気図では梅雨前線の西の端がちょうど上海の真上にかかっているみたいだし。

安徽省ではロケットで人工消雨を試みるとかで、その効果がいかほどのものかと期待。
とばっちりで余計に天気が悪くなったりしてね。

華氏104

仕事で上海滞在中。
某皆既日食ツアーのお手伝いなのだが、空港に降り立った瞬間、猛烈な暑さにたじろいだ。
後で聞いたところによるとちょうどそのころ摂氏40度を超えていたらしく、(華氏だと104度)そりゃあ暑いよと納得。
しかしあまりの暑さが災いして日食当日は雷雨の予報。何とか雲を払うべく現在念を込めているところ。

2009年7月15日水曜日

アオスジ

職場の生け垣にアオスジアゲハが二羽。卵でも産みつけに来たのか。
真夏の林道の水溜まりにたかっていたイメージがあるので、こんな都会の空を飛んでいるのは何だか不思議。
夏も本番だね。


激痛!

毎年一度は経験する激しい腹痛が来た。
理由は不明。去年精密検査して結局原因は分からずじまい。何年か前にはそのまま腸捻転に移行して入院する羽目になったので心配だったけど、今年はどうやら数時間転げ回っただけで収束した模様。


2009年7月14日火曜日

静かなる変革者

自分と異なる異分子を排除したいという衝動はほとんど本能的なもので、そういう気持ちを抑えてこそ組織人だと僕は考えている。でも時には笑い事で済まないくらい深刻になる事があり、特に普段知的な人ほど一度そういう穴に嵌ると際限なくターゲットを追いこんでしまう傾向が有るような気がする。
最近あった出来事でそれを痛感した。
組織の危機に際して、変革を目指そうと行動し始めた人をなんとか守れないかと思って表題の本を買ってみた。

ジクロフェナクナトリウム

おそらく息子の体重が順調に増えていることと関係しているのだと思うけど、右の肩が痛い。結構痛い。うちの子は抱き上げたときにも親の体につかまってはくれず、常に両手で何か触ったり指さしたりそっくりかえったりと忙しい。そんなわけでヤツの体重は右手一本にかかってくる。
あんまり痛みが続くので50肩を疑ったけど(いやいやまだ早いはず?)行きつけの整体では全く効果なし。
病院行くかと迷っていたら、薬剤師が販売する第一類の消炎テープ剤が発売されたとのこと。
一つは僕には鬼門の「ボルタレン」テープ、もう一つは「EVE アウターテープ」というもの。
実際の成分はどちらもジクロフェナクナトリウムなので全く同じなんだけど、主に気持ちの問題で「EVE」を購入してみた。
店員さんが薬剤師を呼び、説明文書を手渡されて読み上げられる。周りの人はジロジロ見るし、なんだかとんでもないものを買っている雰囲気。
一日に一回しか使えないとか、一回に2枚以上貼るなとか、とにかく用法にうるさい製品だけど、本当に効くならそれも我慢できる。

で、出勤途中にもかかわらず近くのショッピングモールのトイレでさっそく貼ってみる。サロンパスなどと違いほとんど匂いもなく、貼った瞬間にはまったくなんの感触もない。少々拍子抜け。
ところが、十分ほどたったころからじわじわ来る。だんだん患部がスッとしてきたかと思うと、確かに痛みが弱くなっているのがはっきりわかる。特に痺れたような感触もなく痛みだけが引いていく感覚が結構気持ちよい。
これは癖に(?)なるかも。