うちの赤ん坊が20日で生後100日を迎えた。一生食べるに困らないように祝う習慣があるのだそうで、妻が御頭つきの鯛の塩焼きを買ってきた。
あとは初参りの時にもらった祝い箸を握らせて記念撮影。
考えてみれば三カ月。判らない事だらけの初めての子育て。どうにか最初の区切りまで無事に来てほっとする。
それはともかく。祝い膳の準備中に柱に右足の小指を全力でぶつけてもう痛いのなんの!折れたかと思った。
インターネットの大海の、ほんの端っこにまるでインクの一滴。
大波に翻弄される航海の、つれづれに思いつつくままペンを走らせ・・・
まだ大したものはありませんが、よろしかったらのぞいてって下さい。
このブログを検索
2008年8月21日木曜日
2008年8月20日水曜日
サブプライムショック
サブプライムローン問題なんて海の向うの出来事さ、とタカをくくっていたところ、影響は意外な所から自分の身に降りかかって来た。
僕は故郷にささやかな不動産を持っているが、東京に出てきてしまったので人に貸してローンの足しにしている。当然普段の管理なんて出来ないので不動産会社に管理をお願いしている。ところが、この不動産会社がまさかの資金繰り悪化で民事再生という事に。
集金代行をお願いしている家賃の振込も止まってしまい、まさに晴天のなんとやら、途端にローンの払いに響いてきた。
どうもあの物件は手に入れて以来ずっとゲンが悪い。おはらいくらいするべきなのかなあ。
僕は故郷にささやかな不動産を持っているが、東京に出てきてしまったので人に貸してローンの足しにしている。当然普段の管理なんて出来ないので不動産会社に管理をお願いしている。ところが、この不動産会社がまさかの資金繰り悪化で民事再生という事に。
集金代行をお願いしている家賃の振込も止まってしまい、まさに晴天のなんとやら、途端にローンの払いに響いてきた。
どうもあの物件は手に入れて以来ずっとゲンが悪い。おはらいくらいするべきなのかなあ。
2008年8月19日火曜日
さようならナビ子さん
数年前に格安の処分価格(?)で手に入れて、結構重宝に使っていた通信型カーナビ「AVIC-T1」のサービスがついに終了するという。わざわざアップデートする必要もなく、内蔵された通信端末で常に最新のマップが反映されているというのは個人的にはポイントが高かったのだけど、世の中はそうは見てくれなかったみたい。そんなわけで、パイオニアから、これまたまさか出るとは・・・の後継機種「AVIC-T10」に無料乗り換えの案内が来た。
で、しょうがないなあと乗り換えてみる。
先代の売りだった地図の自動更新ができなかったり、VICSビーコンが反映されなかったり、走行中にワンセグが見れなかったり、気に入らない点は少なくないけど、これも時代の流れということで。
とりわけ気に入らないのは、操作のあちこちで画面の隅に顔を出していた通称「ナビ子さん」が姿を消してしまったこと。季節ことに衣替えをしたり、正月をはじめイベント事には和服を着たり着ぐるみ着たり、不思議なコスプレで登場しては唖然とさせてくれたこの不思議なキャラクター(まるでその昔「世界ふしぎ発見」に出ていたレポーターの「水沢蛍」みたい・・・って言ってこんなマイナーな例えで誰かわかるのか?)もついに見納め。消耗品のメカニックの入れ替えで寂しさを感じるのは日本人の悪い癖だと誰かに言われたけれど、まあ、ねえ。
で、しょうがないなあと乗り換えてみる。
先代の売りだった地図の自動更新ができなかったり、VICSビーコンが反映されなかったり、走行中にワンセグが見れなかったり、気に入らない点は少なくないけど、これも時代の流れということで。
とりわけ気に入らないのは、操作のあちこちで画面の隅に顔を出していた通称「ナビ子さん」が姿を消してしまったこと。季節ことに衣替えをしたり、正月をはじめイベント事には和服を着たり着ぐるみ着たり、不思議なコスプレで登場しては唖然とさせてくれたこの不思議なキャラクター(まるでその昔「世界ふしぎ発見」に出ていたレポーターの「水沢蛍」みたい・・・って言ってこんなマイナーな例えで誰かわかるのか?)もついに見納め。消耗品のメカニックの入れ替えで寂しさを感じるのは日本人の悪い癖だと誰かに言われたけれど、まあ、ねえ。
2008年8月2日土曜日
USUDA64
ある企画の撮影に便乗し、思いがけなく某施設夜間撮影のチャンスに恵まれた。
さすがに赤ん坊が生まれたばかりではK氏のように身軽に中国まで日食ハンティングに行くこともできないので、こんなところで憂さ晴らし。
導入した新兵器の威力も十分確認できてまずはひと安心といったところ。
さすがに赤ん坊が生まれたばかりではK氏のように身軽に中国まで日食ハンティングに行くこともできないので、こんなところで憂さ晴らし。
導入した新兵器の威力も十分確認できてまずはひと安心といったところ。
登録:
投稿 (Atom)
-
iPod Shuffle 2ndはええっ!(力説) 通勤のお伴に、小さくて軽いことがこれほど快適かと今更ながら驚く。 でも、USBコネクタに直接刺せないので充電やシンクにはDockが不可欠で、これが案外かさばって持ち運びにくい。せっかく本体を小さくしたのに本末転倒・・・。...
-
メインで使っているノートPC、NECのLavie Direct HZ「Hybrid ZERO」のSSD換装にチャレンジすることになった。 失敗例も報告されているのでなかなか踏ん切りがつかなかったのだが、128GのSSDではいくらクラウドに追いやっても容量が逼迫して来た。最...