僕は特定の宗教を信仰していない。初詣に近所の神社を訪れ、チキン片手にクリスマスを祝うチャランポランな日本人的宗教観しか持ち合わせていないが、神社についてはその凛とした佇まいがなぜか大好きだ。
出雲大社の荘厳さ、伊勢神宮の張り詰めた緊張感、明治神宮の落ち着きと、有名どころの神社にはそれぞれ個性を感じるが、いずれにも共通する澄み切った感じ、瑞々しさとか、清浄さに触れると心からホッとする。
僕は20代の終わり頃、海外でしばらく暮らしたが、常に気を張って身の回りに注意していないと事故や事件に巻き込まれる環境(国際的には当たり前なのだが)は本当に疲れる。日本に戻ってきてその絶対的守られている感に安堵した記憶があるが、神社を訪れて感じる安心感にはそれに通じるものがある。
神や仏を信じよとは言わないが、時にはこの安心感に身を委ね、人間を超えた超越的存在を感じ、驕りがちな自己を戒める、そう言う瞬間があってもいい。