頼んでおいたPLCモデムの評価機が到着。
アイ・オー・データの「PLC-ET/M-S」が入荷。
あらかじめ親子がセットになった商品で、面倒なセットアップは全く不要。両方をコンセントに差し込むだけであっさり電力線インターネットが出来たのには感動。
速度も40〜50Mは出ているみたいで、これは使える!と思ったのもつかの間。
試しにそれぞれを少し離れたコンセントに移動してみた所、認識はしているもののなぜか通信が確立できない。色々理由を探ってみた結果、これはと思われるのは携帯電話の充電器。同じ系統にこの手のインバータ式充電器やACアダプタが二つ三つついているだけでもうアウト。離したっていっても5Mも離れてないのに・・・(涙)
とりあえず同僚に自宅でのテストを頼んで結果待ちというフェーズだけど、初期のADSLモデムよりさらにデリケートなのには参りました。
自分の家なら工夫してどうにかノイズ対策出来そうだけど、誰が何を繋ぐかわからない店舗や事務所のメイン回線にはちょっとね〜というのが正直な所。